C'sBlog
シーズ・ブログ
2025.04.17
エンジニアの交流の場:社内技師会・座談会レポート
こんにちは!今日は、先日社内で開催された技師会の座談会についてレポートしていきます。
技師会とは?
座談会とは?
まずはこの説明をしていきます。
社内には技師会というトップエンジニアで構成された組織あり、技術の推進や若手エンジニアの育成サポートをしています。そして、その技師会が毎月色々なテーマを掲げて開催するのが座談会です。講習会や勉強会という手段ではなく、手軽に技術的なテーマについて自由に話をする場として座談会を開催しています。対面参加でもOK!リモートでもOK!質問も恥ずかしければ匿名でもOKです。参加することに意義がある!(オリンピック?)
4月のテーマは「ベテランエンジニアに訊く」。
ベテランのエンジニアが若手時代にどのような経験を積み、どのような考え方でスキルを磨いてきたのかを語っていただきます
若手メンバーにとっては、スキルアップのヒントやモチベーション向上のきっかけになるかもしれません。
では、早速会場に潜入してみます!

まずは自己紹介がてら、こんなテーマについて話をしながら座談会は進行していきます。

ベテランの皆さんは、昔を思い出すことに四苦八苦しながらお話していました。
何十年も昔の話は、若手エンジニアが聞いたら想像もできないこともあるのではないかしら(笑)
毎月開催される技師会による座談会は、年齢や経験、プロジェクトや部門をこえて技術的なコミュニケーションをとる機会として貴重な時間となっています。
主催の技師会の皆様、お疲れ様です。そしてこれからも活発なコミュニケーション促進のためによろしくお願いします!